性犯罪を起こしてしまった場合の対処法|痴漢に強い弁護士の探し方を解説

株式会社アシロ
アシロ社内弁護士
監修記事
性犯罪を起こしてしまった場合の対処法|痴漢に強い弁護士の探し方を解説

痴漢で逮捕されてしまった場合、事実・冤罪を問わず早急に対処することが大切です。

適切な対応ができない、または対処が遅れると、痴漢による逮捕が周囲に知られてしまったり、起訴され、実刑判決を受けてしまうなどの不利益を被ることになってしまいます。

痴漢で逮捕された・される可能性がある場合は、性犯罪や刑事事件に強い弁護士に依頼しましょう。

とはいえ、痴漢に強い弁護士の探し方がわからないという方は多いと想定されます。

そこで本記事では、

  • 痴漢に強い弁護士の選び方
  • 痴漢事件での弁護士の呼び方
  • 弁護士に依頼した場合の対応

について詳しく解説します。

性犯罪について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
被害者の方は法テラスへご相談ください

痴漢に強い弁護士はどうやって選ぶ?

ここでは、痴漢に強い弁護士の選ぶ方についてみていきましょう。

刑事事件の経験が豊富

痴漢事件で弁護士に依頼するときは、痴漢を含む刑事事件の経験が豊富な弁護士に依頼することが重要です。

経験が豊富な弁護士であれば、痴漢事件における早急かつ適切な弁護活動をしてくれます。

また、痴漢事件といっても以下のようにケースはさまざまです。

  • 冤罪のケース
  • 主に示談交渉をおこなうケース
  • 自首を検討するケース

ケースごとで痴漢事件への対応が異なります。

そのため、可能な限り複数のケースを経験している弁護士を選ぶのが大切です。

サポート内容

痴漢事件で逮捕された・されそうな場合は、サポート内容も重視して弁護士を選びましょう。

特に、迅速な対応をしてくれることが重要なため、サポート内容をよく確認しましょう。

スピード

痴漢をはじめ刑事事件は時間との勝負であり、問題解決のスピードが非常に重要となります。

痴漢で身柄を拘束されると、逮捕から72時間以内に捜査機関によって勾留の有無が決定されます。

勾留が決定されると、最長20日間(勾留延長がされた場合)にわたり身柄を拘束され、学校や会社にも行けません。

そのため、痴漢事件を起こしてしまった場合には、できる限り早い段階から弁護士のサポートを受ける必要があります。

早急に対応できれば、被害者との示談や検察官送致前の釈放も目指すことも可能です。

土日祝も動いてくれる

痴漢事件は解決にある程度の時間を要します。

弁護活動のほか被害者との示談交渉もあり、土日を指定されるケースも少なくありません。

常に問題に対して早急かつ適切に対処してもらえるよう、土日も動いてくれる弁護士を選びましょう。

費用が明瞭

痴漢に強い弁護士に依頼するときは、費用が明朗かどうかを確認しておくことも大切です。

痴漢事件においては弁護士費用とは別に示談金も必要であり「弁護士費用で資金がなくなり、示談金が支払えない」という事態は避けなければなりません。

また、平成16年4月1日の弁護士法改正により、弁護士費用の規定が廃止されたことで、弁護士費用は事務所ごとで異なる点は把握しておきましょう。

痴漢について弁護士に無料相談できる窓口を探す

痴漢事件での弁護士の呼び方

痴漢事件が起きた際は、「当番弁護士」を呼びましょう。

当番弁護士とは逮捕された人が1回無料で相談できる弁護士のことで、弁護士会に派遣を依頼すれば拘置所に来てもらえます。

ここでは、痴漢事件での弁護士の呼び方についてみていきましょう。

自身

当番弁護士を自分で呼ぶ場合は、警察官に対して「当番弁護士を呼んでほしい」と伝えるだけで大丈夫です。

警察官が管轄の弁護士会に連絡をし、当番弁護士が派遣されます。

家族

当番弁護士は、逮捕された人の家族でも呼ぶことができます。

管轄の弁護士会に電話をして「家族が逮捕されたので当番弁護士を派遣してほしい」と伝えましょう。

当番弁護士における「管轄の弁護士会」とは、逮捕された留置施設がある地域を管轄する弁護士会を指します。

加害者が大阪在住であっても、拘置施設が東京都の場合は東京都の弁護士会に連絡しましょう。

連絡した際は、担当者に逮捕された人の氏名・生年月日・留置場所などを伝えます。

その後、担当者が当日の当番弁護士に指定施設へ行くことを指示します。

事前に依頼できる弁護士を選定しておくことが大事

当番弁護士は「1回だけ無料で謁見してくれる制度」のため、継続的なサポートは受けられません。

そのため、万が一に備えて事前に依頼できる弁護士を選定しておくことが大切です。

「事件とは無縁」と考えていても、満員の通勤電車で痴漢事件に巻き込まれる可能性はゼロではありません。

普段から「万が一の際にはどのような弁護士に依頼すべきか」について考えておきましょう。

性犯罪について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
被害者の方は法テラスへご相談ください

痴漢事件で弁護士に依頼するメリット

ここでは、痴漢事件で弁護士に依頼するメリットをみていきましょう。

あらゆる交渉が可能

痴漢事件で弁護士に依頼する最大のメリットは、あらゆる交渉が可能になることです。

痴漢事件における交渉で重要な点は以下が挙げられます。

  • 被害者の連絡先の入手
  • 被害者・検察官との交渉
  • 示談金・示談成立後に関する交渉

痴漢事件では、被害者の連絡先を入手しなければ問題を解決できません。

弁護士を介して入手する方法が最も効果的です。

また、弁護士が仲介することで、相手に与える嫌悪感を最小限に抑えつつ、示談交渉を進められます。

さらに検察官への交渉も重要です。勾留や刑事裁判の有無などに影響を及ぼします。

示談交渉は「被害者と示談金について話し合う」ことだけではありません。

被害届・告訴状の扱いなどについても話し合う必要があるため、個人間ではなく弁護士に頼むのが最適です。

相談しながら供述できる

相談しながら供述できる点も痴漢に強い弁護士に依頼するメリットです。

痴漢は物的証拠が残りにくく、被害者・加害者の証言が捜査に大きな影響を与えます。

事件の特性から警察や検察官が自白を引き出そうとするケースも多く、不利な供述をしてしまうと勾留や逮捕の可能性が高まります。

また、冤罪であれば無罪の主張・事実であれば反省や示談交渉に進めるための供述を行わなければなりません。

早期釈放を目指す話合いができる

痴漢に強い弁護士に依頼すれば、早期釈放を目指す話し合いが可能です。

痴漢事件が起きると検察庁へ身柄と事件が送致され、捜査によって勾留の有無が決まりますが、弁護士による交渉がうまくいけば、早期で釈放される可能性があります。

弁護士に依頼した場合の活動内容

ここでは、弁護士に依頼した場合の活動内容についてみていきましょう。

自首の同行

痴漢をしてしまった場合でも、皆が現行犯で逮捕されるわけではありません。

後日逮捕といって、犯行から一定期間経過したあとに、逮捕状に基づいて逮捕されることもあります。

「まだ逮捕されていない」という場合は、弁護士が同行して自首することで、逃亡や罪証隠匿のおそれがないと判断されやすく、逮捕される可能性が低くなります。

自首のメリットや弁護士に依頼すべき理由を詳しくみる

早期釈放・示談を目指す

弁護士に依頼すれば、早期釈放・示談を目指して弁護活動を行ってもらえます。

警察官・検察官や被害者との交渉をスムーズに進められるでしょぅ。

弁護士は反省している旨や逃亡・罪証隠匿のおそれがないと弁護することで、勾留前に釈放されるよう働きかけます。

裁判官に対して、勾留質問前の意見書提出・担当裁判官との面接を通し、勾留請求を却下すべきであると主張するのも弁護士の活動内容の1つです。

無実の証明のアドバイス、証拠集め

痴漢が冤罪の場合は、弁護士が無実の証明のアドバイスや証拠集めをサポートしてくれます。

本人に被害者の洋服の繊維片がついていないかといった「微物検査」の実施を要求します。

繊維片が出なければ、逮捕されずに釈放される可能性が高いです。

そのほか、目撃者の証言や被害者・加害者の話の一貫性などから、無実である証明を探します。

また「冤罪であれば、容疑を否定し続けること」といったアドバイスも心の支えになるでしょう。

解雇、報道などのリスクを避ける

逮捕されたときや起訴されたとき、判決が言い渡されたときなどは実名報道がされやすいタイミングです。

また、公務員や大企業に勤務している方は実名報道がされやすい傾向にあります。

会社に痴漢がバレると、多くの場合で懲戒解雇処分を受けることになります。

また、実名で報道されると会社だけでなく家族や友人にも知られる可能性が高いです。

実名報道を避けるためには、逮捕される前に弁護士に依頼し、在宅事件にしてもらうことが重要です。

弁護士に依頼すれば、マスコミへの実名報道回避についての働きかけもしてくれます。

性犯罪について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
被害者の方は法テラスへご相談ください

弁護士に依頼した場合の費用感

弁護士に依頼した場合の費用感は以下のとおりです。

項目 費用目安
相談料 1時間:1万円程度
接見費用 1回あたり:2万円~5万円程度
着手金 30万円~50万円
報酬金 30万円~50万円
実費・日当 ケースによって異なる

ケースによって異なるものの、痴漢事件を弁護士に依頼した場合は60万円~100万円程度の費用が必要となります。

また、身柄を拘束されない「在宅事件」よりも、身柄拘束される「身柄事件」のほうが費用は高額になる傾向があります。

弁護士費用以外に示談金も用意が必要

痴漢事件の場合は、弁護士費用のほか示談金の用意も必要です(冤罪を除く)。

被害の内容や悪質性の有無によって差があるものの、痴漢事件における示談金の相場は30万円~50万円程度とされています。

被害者への謝罪と示談金の支払いによって示談が成立すれば「被害感情や処罰感情が和らいだ」として、不起訴処分や執行猶予付き判決などを獲得できる可能性が高まります。

さいごに|痴漢は強い弁護士に相談を

痴漢事件が起きてしまった場合は、早急に弁護士に依頼することが大切です。

痴漢に強い弁護士に相談すれば、示談交渉をスムーズに進められるだけでなく、早期釈放も目指せます。

冤罪事件は時間との勝負です。

少しでもお困りの方はすぐに弁護士へ相談しましょう。

性犯罪について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
被害者の方は法テラスへご相談ください

監修記事
株式会社アシロ
アシロ社内弁護士 (東京弁護士会)
この記事は、株式会社アシロの『ベンナビ編集部』が執筆、社内弁護士が監修しました。
この記事をシェアする
アシロ編集部
編集部
本記事は法律相談ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※法律相談ナビに掲載される記事は、必ずしも弁護士が執筆したものではありません。本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。
弁護士の方はこちら